第72 回日本シルク学会研究発表会・通常総会を下記のとおり開催いたします。つきましては、多数の皆様のご参加をお待ち申し上げます。
今回は信州大学上田キャンパス(上田市)にて2日間の日程で開催を予定しております。研究発表会での活発な研究情報の交換に加え、日本真綿協会様より上田キャンパスに2021年6月に新設・寄贈された真綿・蚕糸館の見学会も予定しております。また、ポスター発表の場を設けましたので、奮って研究成果の発表をお申し込み頂きたくお願いいたします。ポスター発表では、学生会員を対象に優秀ポスター発表賞の授与を計画していますので多くの学生諸氏からの申し込みもお願いいたします。
記
1.会場
研究発表会・通常総会:信州大学上田キャンパス 総合研究棟7階
交流会 :上田キャンパス マルベリーホール
2.開催日時
令和7年11月29日(土) 13:00~18:00 研究発表会・総会・受賞者講演
18:30~20:30 交流会
令和7年11月30日(日) 9:00~12:30 研究発表会
12:30〜14:00 昼食・上田キャンパス見学
14:00〜16:00 真綿・蚕糸館見学 真綿講習
3.参加費
種別 | 区分 | 研究発表会 | 交流会 |
会員 | 正会員(一般) | 3,000円 | 4,000円 |
正会員(学生) | 1,000円 | 2,000円 |
名誉会員 | 3,000円 | 4,000円 |
賛助会員 1名 2名以上※ |
無料 2,000円 |
非会員 | 一般 | 5,500円 | 4,000円 |
学生 | 3,500円 | 3,000円 |
※2名以上の場合、2人目から1人につき2,000円となります。
4.研究発表会への参加登録
研究発表会の参加には事前参加登録が必要です。研究発表会参加申込書により、令和7年10月31日(金)までにメールまたはファクスにて参加登録されますようお願いします。
5.研究発表会講演申し込み
1)研究発表会での口頭発表を希望する場合は、講演申し込みが必要です。
2)口頭発表の資格は令和7年度会費を納入した会員に限ります。なお、共同発表者に非会員を含むことは差し支えありません。
3)発表者は要旨原稿を作成していただきます。要旨原稿は記入例に従って作成し、研究発表会参加申込書および講演申込書とともに令和7年10月15日(水)までに送付願います。
6.口頭発表について
1)講演時間は1課題につき質疑応答を含めて15分間を予定していますが、講演課題数により講演時間を変更する場合があります。
2)当日は事務局で用意したMicrosoft PowerPointをインストールしたパソコンをお使いいただけます。講演者は必ずウイルスチェック済みのUSBメモリなどに保存したファイルを持参してください。なお、各自パソコンをご持参いただき使用することも可能です。
7.ポスター発表について
ポスター発表時間を設けます。ポスターの作成要項については後日ご連絡いたします。
8.真綿・蚕糸館見学について
見学については、事前申し込みが必要です。
9.交流会
1日目の研究発表会の終了後、18時30分からマルベリーホールで行います。案内図をご参照ください。
10.参加申込書・講演申込書・要旨原稿の送付先
E-mail: 72taikai@jssst.org または Fax: 0268-21-5331
第72回日本シルク学会研究発表会実行委員会事務局
〒386-8567 長野県上田市常田3丁目15-1 信州大学繊維学部
担当:梶浦善太 Tel:0268-21-5424 または0268-21-5337
会場へのアクセス
信州大学上田キャンパス
〒386-8567 長野県上田市常田3丁目15-1
<鉄道・高速バスの場合>
北陸新幹線・しなの鉄道上田駅お城口から徒歩20分あるいはタクシー5分
<車の場合>
上信越自動車道上田菅平インターチェンジから約4km
構内の駐車スペースが限られていますので、出来るだけ公共交通機関をご利用ください。
【キャンパス案内図】
【宿泊】
上田駅周辺や市内に宿泊施設はありますが、電車(上田電鉄)で上田駅から30分ほどに別所温泉もありますのでご利用ください。